チンポ
今回は壊れてないっぽいな、データベースの掃除的なことをした。
個人インスタンスなので好きなだけチンポの話ができる
ビリヤニこんだけ流行ってるとウズベキスタンやイランのピラフも流行る余地あると思うので誰か仕掛けてほしい、俺はその成果(うまいピラフ)だけを金を払って享受したい
熊谷ぐらいなら「全然行かないしよく知らないよ」ぐらいの認識はあるだろうけど、毛呂山とかになると埼玉県民も住民と大学関係者以外誰も知らないだろ
LTL の脈絡みたいのに配慮してぜんぜん自由な言論ができないみたいな感じになってる人が多数いて、しかし LTL がないサーバーは結局人気でないので長期的に維持できるかアヤシイ、かといって一人でホスティングするのも大抵の人には現実的ではない、 Bluesky は老人しかいないし threads は既に廃墟、 X が正気を取り戻すというかイーロンが飽きることを期待するしかない。
滝沢秀明はジャニー喜多川体制時代からのジャニーズ事務所大幹部であるにも関わらず、むしろなんならジャニーズ崩壊の最大の受益者になる可能性が高まっていて、ジュリーと同時に退場すべき人間じゃないのかね、彼は。どうして彼が非難の対象にならないのか本当に理解できない。
イーロン・マスクは Twitter 買収した最大のモチベは PayPal のやりなおしだと最初から公言してるから、個人間送金とローンのプラットフォームにしたいのだろう。そこに巨大な既存のソーシャルグラフがあることを考えると Patreon や onlyfan, fantia, fanbox とかの市場は最速でそこそこ切り崩せそう。それ以上の金融サービスはどうなんだろうな。ただいずれにせよ新規開発やるってなったらまた人手が必要でそこは絶対採用苦労するよなあ。
膝折れたところに追撃入れたからまだカネロより格下だなって思った
Twitter は猛烈なリストラをしても結局まわってはいるので、皆が思うほど失敗してるわけではないのだと思う。
寿美菜子がイメージより 10 歳ぐらい若くてビビってる
なんかもうどちらかというと妖怪とかに近い
カーリングの人カーング辞めてないってことは確実にクリーンなわけだし実質優勝だよなあれ
なんかかっこいい
Bitly が MySQL からデータベース移行するにあたって BigTable を選んだって話を知ってマジかよってなってる
三日間インターネットが微妙な場所にいたので、まともな空間に戻ってきて、インターネットが遅いと本当にダメという気持ちになっている
LPDDR5 12GB というなんともいえないメモリ容量のノート買った
自称上級者は「フラットデザインは初心者には使えないのではないか」と話をしているのはよくみるんだけど、 Metro/Material/iOSのフラットデザインを実際に使えない初心者というのをまだ見たことがない。屏風から出してほしい。
最近あったこと: iOS/macOS の集中モードが「仕事」になっていると Slack の通知完全シャットアウトするようになってて、あらゆる連絡に気付かずに先週末から今日にかけてあらゆるところで怒られまくる
すみませんいらんことして過去メッセージが誤配送されたっぽい