家の近くで強盗殺人が起きたので野次馬しに行ったところ、トランプの旗とチェ・ゲバラの旗を並べている激ヤバショップみたいのが発掘され騒然となり、強盗殺人はどうでもよくなった
これ Dockerfile と Makefile を統合して書ける感じでマジで便利
ActivityPub の実装自分でみてるとこれは絶対スケールしないなという気持ちになるんだけど、まあいいや、スケールしてから困ろう。
はー科学をやるか、科学を。一応科学者なんだ俺も。
チキン
Google 追い出されの人留学記事見たことあったから若いのかと思ったら日本で大学卒業後働いたあと留学してからのアレなのか、さすがにそれは危険人物扱いでいい気がしてきた
CircleCI からの脱出活動を続けている
マジで便利な Web アプリを作りました
ここの投稿を fediverse にぶん投げるワーカーがぶっ壊れていたので驚異的に強引な手段で修正
https://github.com/ssig33/pub.ssig33.com/commit/1a676d0b549049bc306972924029914229ddc12c
outgoing ぶっ壊れとるやんけ
かにたべたい
ここの発言どこからも見えてない気がしてきた
便利なアプリ作った https://filterrss.ssig33.com/
CircleCI はタイミングがタイミング(SRE一斉解雇からすぐ後)なので「マジカルな解雇やめようね」が教訓な気してる
自身中小 SaaS プロバイダで働いてるのでこれは本当に言いたくないんだけど、とはいえ、とはいえ、特に開発者向け SaaS は Amazon/Google/Microsoft 以外信用してはいけないのだろうな、、、
CircleCI で洩れた secret の対応はそれはそれとしてやってるが、 CircleCI からの撤退もすみやかに進めている。
こんなことが延々と続いてるので Github の監査ログを眺めるのが得意になってきた
「まだよくわかんないけどなんかあったらこわいからとりあえずローテートしてね」はだいぶ誠実だと思う、 Heroku はなんかあったの知りながら長期間黙ってたし。ただ「よくわからんけどなんかあった」と気付くまでがなげえわ
SRE 全員解雇したら即インシデント起きるのすごいなというか、まあ、その、原因は、そういうやつだよなこれ
仕事まだなんもしてない